連日多くのお客さんで賑わう、渋谷の大人気定食屋「土鍋ご飯 いくしか」。2025年2月1日、中目黒に待望の系列店がオープンしました。
豊富なラインナップの定食メニューや、店内の様子をご紹介します。
「土鍋ご飯 いくしか」について
「土鍋ご飯 いくしか」は、土鍋で炊いた炊き立てご飯に、唐揚げや鮭などご飯との相性が良いおかずを合わせて、定食として楽しめるお店です。
中目黒駅から徒歩6分。飲食店で賑わうエリアから少し離れた、閑静な場所にお店があります。
店内は、入ってすぐにカウンター席があります。一人でも、ふらっと気軽に入りやすい雰囲気です。
お店の奥にはテーブル席があります。子連れでも食事を楽しめる、ゆとりある空間です。
豊富な定食メニュー!土鍋ご飯はおかわり自由
お昼メニューは、土鍋ご飯、メインのおかず、副菜2種、お味噌汁がセットになった定食形式で提供されます。
お昼の定食メニューでは、土鍋で炊いたご飯がおかわり自由です!
メインのおかずは10種類から選びます。鶏の唐揚げや豚の角煮などのお肉料理が6種類、さばの味噌煮や銀鮭いくらなど、お魚料理が4種類ありました。
価格帯はおかずによって異なり、1200円~2100円です。
注文は席にてQRコードを読み取り、モバイル注文方式です。
土鍋で炊いたご飯はおひつで提供されます。1人で訪問した際は、お弁当サイズの小さめのおひつで提供されました。
おひつの中には、お茶碗1.5杯程度のご飯が入っています。
おこげも混ざっているのも土鍋ご飯ならでは。おこげの香ばしさは、おうちではなかなか味わえない美味しさがあります。
メインのおかずは、本日のおすすめメニュー「さばの味噌煮定食」(1300円)にしました。
メインのおかずのさばの味噌煮は、出汁がしっかり効いています。濃い味付けではないのですが、ご飯がどんどん進む味わいです。
ご飯をおかわりして、副菜のオクラとろろをかけて楽しみました。すでにお茶碗3杯目でしたが、するするっと完食です。
卓上には梅干しも用意されており、自由にご飯に合わせることができます。さまざまな組み合わせを楽しみながら、無限にご飯が進みます!
夜は居酒屋利用も可!かわいいデザインの日本酒も豊富
夜の時間帯は、一品メニューとお酒を楽しむことができます。
「ポテトサラダ」や「出汁巻き玉子」など、お昼とは異なるメニューも気になります。もちろん土鍋ご飯も注文できます。
お酒のメニューは、特に日本酒のラインナップが豊富です。北から南まで14種類のカップ酒を取り揃えているそうです。飲み終わったカップは持ち帰ることもできるので、気になるデザインから選ぶのも楽しそうです。
この投稿をInstagramで見る
中目黒店は穴場だった!遅めランチ利用も◎
日曜日の14時すぎに訪れた際は、8割ほどの客入りでした。渋谷店は平日でも1時間待ちになりますが、中目黒店はまだ穴場と言えるでしょう。
昼は16時まで営業しているので、遅めランチにも重宝できそうです。
「お店を見つけたお客様が1人でも、お友達とでも“行くしかないよね”と思ってもらえるようなお店」づくりをしているそうです。
お店の想いに込められたように、お店を見つけた人の口コミで広がっていき、行列店になるのは時間の問題かもしれません。
まだ知らない中目黒を楽しんでみてはいかがでしょうか?ではまた!
アクセス・営業時間
店名 | 土鍋ご飯 いくしか 中目黒 |
---|---|
アクセス | 中目黒駅から徒歩6分 |
住所 | 東京都目黒区中目黒1-4-6-1F |
営業時間 | 11:00~16:00(L.O.15:30)/17:00~23:00(L.O.21:30) |
公式HP | https://ikushika.com/ |
SNS | https://www.instagram.com/donabe581_ikushika/ |
