今更ながら、韓国のドラマや恋愛リアリティーショーにハマりました。
美男美女が繰り広げる劇的な展開の連続に、病みつきです。
忙しい日々の合間にそれらを鑑賞することで、ある種のカタルシス(浄化)を得ているのですが、鑑賞後は必ず何か韓国っぽいものが食べたい気分に。
しかしサムギョプサルやタッカルビを、1人で食べにいくのは少し大袈裟な気も…。
今回はそんな時におすすめな、韓国カフェをご紹介!
ソウルキンパカフェとは
中目黒駅からすぐ、蔦屋書店の裏、東急ストアの向かいに「ソウルキンパカフェ」はあります。
目黒川近く、「すぱじろう」や「丸二青果」のある並び。
その名の通り、キンパをはじめとする韓国のお惣菜や、ドリンク、スイーツ、袋麺などを取り扱うお店。
黄色を基調とした店内には、所狭しと珍しい韓国グルメが並んでいます。
イートインのカフェスペースでは、買ったものを食べることも可能。
豊富でレアな韓国グルメの数々
種類豊富なキンパの他に、チヂミやチャプチェ、トッポギなんかもありました。
テイクアウトしていく人も多いみたい。
袋麺は、プラス料金を払えばその場で作ってもらうこともできます。
日本でも定番の辛ラーメン以外にも、見たことない韓国のラーメンがたくさん!
ドリンク売り場には美容に良さそうなお茶やジュースの他に、アルコール類も。
コーヒーやラテ、ミルクティー、ソーダなんかも注文できるみたい。
カフェ利用も良さそう。
お好きなラーメンやキンパ、ドリンクでのセットメニューあり。
ソウルラーメン・キンパセット(と、ビール)
「甘辛サムギョプサル」のキンパ、袋麺「コムタンラーメン」、韓国ビール「TERRA」。
セットにはキムチもついてました。
店内カフェスペースでいただきます!
このお店のキンパ、ご飯があえて少なめで、具材も野菜が多いそう。
炭水化物が少なく、ヘルシーな上に軽くて、ラーメンとセットでもペロリと平らげられます。
もちろん、ビールのアテにも最高。
韓国の袋麺といえば赤くて辛そうなものをイメージしますが、今回選んだのはこちら。
コムタンとは牛肉や牛骨から出汁を取った、スープ料理。
このところ韓国俳優たちのツヤめく美肌に憧れていたので、「コラーゲン配合」の一文に惹かれてしまいました…。
白くて綺麗なスープには、牛の旨み・風味がたっぷり染み出しています。
ガツンとした牛の味わいと、優しさとが共存している感じ。
風邪を引いた時とかに飲みたいです。
誰かが作ってくれた袋麺って、不思議と自分で作るより染みるんですよね。
韓国袋麺の麺って、日本のものよりモチモチしたものが多い気がします。
こちらはどちらかというと、いつもの日本の袋麺よりの食感。
韓国俳優ばりの美肌を目指し、コラーゲンを逃さないようスープまで美味しくいただきました!
日本のものよりも酸味があり、乳酸菌を感じる本格的なキムチ。
これも美容に良さそう。
そのまま食べてよし、ラーメンやキンパのトッピングにも最適です。
キムチは店内で買うこともできますよ。
2019年発売、韓国で大人気のTERRAビール。
スッキリ、爽やかな味わいで、韓国料理との相性はバッチリです。
本格的な韓国料理店で食事をするのももちろん素敵ですが、ここはなんだか、本当の韓国の街角にあるカフェに遊びにきているような、そんな雰囲気が楽しいです。
ソウルキンパカフェへのアクセス・営業時間
店名 | ソウルキンパカフェ 中目黒 |
---|---|
アクセス | 中目黒駅から徒歩3分 |
住所 | 東京都目黒区上目黒1-20-2 |
営業時間 | 11:00〜21:30 |
定休日 | 無休 |
支払い方法 | 交通系以外 |
SNS | Instagram X(Twitter) |
ふらっと手軽に韓国気分、ソウルキンパカフェ!
手軽に韓国気分と食事、買い物を楽しめる、ソウルキンパカフェ。
1人でもふらっと入りやすい手軽さも、このお店の魅力。
店内でも食べられるお惣菜や袋麺はもちろん、珍しい韓国スイーツやドリンクを買って帰る人も多かったです。お友達への手土産などにいいかもしれませんね。
「この中で1番辛いラーメンどれですか?」と尋ねたところ、おすすめされた「ブルダック炒め麺」
友人宅へお土産にして、2人でKPOPを聴きながら食べてみたところ、全身から汗が吹き出す辛さ。
サブスクで韓国ドラマに涙するのもいいですが、激辛麺で汗をかくことでも精神のカタルシス(浄化)を得ることができた気がします。発汗したことで、肌も綺麗になったような…。