MachiTag(マチタグ)ってどんなサービス?

MachiTagは、今、ここで、「行きたい」が楽しく見つかるソーシャル場所探しプラットフォームです。
行きたい場所がカンタンにタグ検索できて、今日のデートから明日の晩御飯までスグ見つけられてしまいます!

ネットで調べても中々出てこない、上の画像のようなシチュエーションないですか?
こういったニーズに応えられるのがMachiTag!

今までは場所でしか検索できなかったスポットを、位置情報とユーザーが付けるタグを使うことによって、「場所 + 目的」で探せるようになるんです。
MachiTag(マチタグ)の使い方
MachiTagには大きく分けて4種類の使い方があります。
スポットを探す

MachiTagを開くと、自分の現在地から近い順におすすめのタグが表示されます。

ここから好みのスポットを探すか、上の”タグから絞り込み”から自分の今のニーズに合ったタグを検索することも可能です!
今回は”トイレ”と入力してみましょう。

スマホのGPS機能をオンにしておこう!

タップして詳細を表示!

表示されている住所をタップすると、Googleマップが表示されます!

後はマップに従ってアクセスするだけ!
タグや人をフォロー

MachiTagでは、よく使うジャンルのタグや、スポットを追加してくれた人をフォローすることができます!
自分と趣味の近い人、近隣に住んでいそうな人をフォローすることで、新たな発見があるのがとても楽しいです!
タグをフォローするには、各タグの左隣の#をタップしましょう!

他のユーザーをフォローするには、この画面の下にタグ付けをしたユーザーの一覧が表示されているので、好きなユーザーをタップしてフォローボタンを押してフォローしましょう!


フォローボタンを押してフォロー!
スポットをタグる

MachiTagでは、既に登録されているスポットでも、タグを追加することができます!
他のユーザーが発見していない魅力やポイントに気づいたらガンガンタグ付けしちゃおう!
タグを追加するには、”タグる”をタップします。


タグを追加して更新するをタップすれば完了!
タグを追加したら、”更新する”を忘れずにタップしよう!
スポットを登録する

MachiTagは、あなたが訪れた場所をスポット登録することができます!
訪れた場所をスポット登録することで、誰かの世界が広がるかもしれない。
ステキですよね!
スポットを登録するには、トップページの”スポット登録”をタップ。

スポットを登録するには、まずは住所の入力をする必要があります。

現在地の住所を使用することもできますが、キーワード入力でも住所を設定することができます。

住所と施設の名称を入力したら、営業時間や写真、タグの追加をして登録します。


入力が完了したら”登録する”をタップして完了。

ナカメディアが訪れたお店をMachiTag(マチタグ)で検索!
MachiTagでナカメディアが訪れたお店を検索することができるようになりました!
中目黒出身者が本当にオススメしたいものだけを紹介していますので、中目黒に訪れる際はぜひナカメディアでタグ検索してみて下さいね!
ナカメディアが訪れたお店を検索するには、まずは”タグから絞り込み”の検索窓をタップ。

”ナカメディア”と入力し、見つかった”ナカメディア”タグをタップ。

お店が表示されるので、行きたいお店の名前をタップ。

タップして表示されたページ内のリンクにジャンプするとナカメディアの記事が読めるのでぜひ読んでみて下さいね!


MachiTagで地域を再発見しよう!
MachiTagは、タグでカンタンにスポットが検索できる新しいタイプのサービスです。
中目黒が地元の僕たちも、MachiTagで新しい発見がたくさんありました。
人と人だけではなく、地域と繋がるSNS、MachiTagで地域博士になっちゃいなYo!