8月5日、6日に4年ぶりに開催された中目黒夏まつり!
みなさま参戦されたでしょうか??
情報収集に勤しんでおりましたところ、2日前~当日にかけて、各店舗が出店情報やお祭り限定メニューを発表していて数日前からテンションアゲアゲ(死語)でした。
前回の記事以降に発表された情報や、実際のお祭りの様子についてレポートしていきます!
前回の記事はこちら
中目黒夏まつりのようす
開会式のちょっと前に到着しましたが、既に大勢の人。でも歩けないほどの込み具合ではなかったので安心しました。
商店街のお店が店頭で色んな販売をされていますが、その前は結構人だかりというか、行列になっていました。チェックしていたお店も行列だったので泣く泣く諦めることに。。
GT敷地内に出店していたお店も行列。
あと商店街のファミマにめちゃくちゃ並んでました。なにか限定販売でもしていたのでしょうか??
中目黒夏まつりといえばのスポットで撮影したり…
開会の挨拶をする目黒区議員のおのせさんのご挨拶を最前ど真ん中で拝聴したり…
ナカメンターの提灯を探したり…
スーパーボールすくいする子どもたちを愛でたり…
色んな楽しみ方でお祭りを満喫しました。
阿波踊り
開会の挨拶が終わると阿波踊りの各連が配置につき始めます。
待機している子どもたちがむちゃくちゃ可愛かったです。
ぴよぴよ連可愛すぎる。
参加されていた阿波踊りとよさこいの連・チームはこちら
引用:目黒銀座商店街
カウントダウンをして始まると、太鼓や笛の音楽に合わせてたくさんの連が商店街を踊り歩きます。掛け声もあったりして盛り上がりは最高潮に!!
次から次へと違う連が歩いてくるのですが、それぞれチームカラーや衣装が違っていて、見ていて楽しかったです。
一緒に阿波踊りを踊ってる人もいました。(私もその一人)
食事
阿波踊りが始まってからは人が更に増え始めたので商店街の横道を移動し、夜明けの鳥で焼き鳥とビールをいただきました!
外で飲むビールはなんでこんなにおいしんや~!!!
他にも店頭販売していたお店がたくさんありました!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
まとめ
大混雑にならないのも中目黒夏まつりの良いところ。
横道に入れば一気に人通りも少なくなるので避難もできますし、店頭販売の行列に心折れても飲食店に入ってしまえば食事を楽しめます。
私は5日しか行けなかったのですが、6日もかなりの盛り上がっていたと聞きました!
今年は特に楽しみにしていた方々がいっぱいいたのではないでしょうか?私も4年ぶりに開催できて本当に嬉しく思います!
来年はもう少し早い時間に行って、フードやドリンクを楽しみたいです!
あと、ナカメディアも提灯出せたらいいな~と目論んだり…
やっぱりお祭りは楽しいですね~!すでに来年が楽しみです!
それではまた来年!
