先日、目黒川を歩いていると以前と景色が大きく変わっていることに気が付きました。
どうやら青葉台の3丁目に大型の駐車場ができるようです。
オープン場所はこの辺り
↑こちらはまだ前身の建物があった頃の画像。かなり広い敷地だったのですがまるっと駐車場に変わっていました。
駐車場はスターバックスリザーブロースタリーの目と鼻の先で、駐車場からもスタバが見えます。
元々車で訪れるのは難しいスタバだったので車ユーザーにはかなり朗報なのではないでしょうか。しかし立地的に常に満車が予想されそうです。
ちなみにオープン日は本日3/31とのこと。
料金や広さについて
コインパーキングで最も重要な要素の料金ですが、まだ看板には表記がされていませんでした。
この看板を撮影したのはオープン前日なのですが、前日でもまだ書かれていないものなのですね。判明次第追って記載したいと思います。
広さはドンキホーテや代官山T-SITEなどの施設には劣りますが、コインパーキングとしてはこの辺では最大規模なのではないでしょうか。
目測ですが30台以上は停められそうです。
住民の声
こちらの駐車場ができる前の建物には立派なバラの生け垣があって、別れを惜しむ方も多かったようです。↑こちらは2015年頃のバラの様子。
真珠のミキモトって製造セクションが中目黒にあって、実に見事なバラの垣根が名物だったんだけど、久しぶりに近くを通ったら全撤去されててショックだった。が、よく見れば素敵すぎる置き手紙が柵に貼られてて泣いた……。素敵すぎるぜミキモト! pic.twitter.com/TPKtUdThA8
— 白央篤司 (@hakuo416) June 12, 2024
ミキモト装身具の引っ越しにともない
バラたちもお引越しをします。
掘り出せるバラは、畑に植えかえて養生します。
掘り出すのが難しいバラは、挿し木にして苗に育てます。
そして数年後、ここに新しいビルが完成したら、
バラたちはふたたび戻って来る予定です。長い間、ミキモト装身具のバラを見守ってくださって
ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにして、ひとまずさようなら。
ミキモトさんのお引越し前にはこんなメッセージが張り出されていたそうですが、残念ながら新しくできた駐車場にバラは見当たりませんでした。
(このような植物は植えられていたんですが、これはバラではないですよね…?)
青葉台にも人が増えた
青葉台は昔は住民しか歩いていないようなエリアでしたが、ここ数年はとても盛り上がっていますね。
住んでる方はあまりコインパーキングを使う機会はないかもしれませんが、知っておくと役に立つかもしれません。
最後にこの駐車場の近く、青葉台3丁目付近のグルメやショップ情報を貼ってお別れしたいと思います。それでは。
