皆様、いかがお過ごしでしょうか。
僕は全てを投げ捨て散歩しております。学校、仕事、友達、恋人、そういった現実を全て目黒川に投げ捨て散歩してます。
どうも散歩太郎です。散歩が好きすぎて割と人生に支障をきたしてますが、そんな散歩狂いの僕が今回紹介するのは、中目黒公園。
ちなみに、中目黒公園の看板のコントラストは世界で一番薄いです。(僕調べ)
中目黒公園とは
駅から10分程歩くと、都会の喧騒とはかけ離れた自然豊かな公園に。地元の方々のボランティアで手入れがよくされているみたいです。
花が綺麗で落ち着く~。
しかも植物だけじゃなく、バスケットコートや運動場、足つぼ健康歩道なんていうバラエティの罰ゲームみたいなエリアもあるんですよ。
少し前までは花見の穴場で桜が綺麗で人も少なかったんですけど、今は大分知られたみたいですね。
人は増えたみたいですが、桜は相変わらず綺麗なので花見の季節になったら中目黒公園も覗いてみてください。
この投稿をInstagramで見る
公園の真ん中におおきな芝生があり、その周りにビオトープや運動場があります。公園全体としてはそんなに大きくないので、ゆっくり見て回るのもいいですね。
中目黒公園の魅力
この公園の魅力は大都会の公園なのに自然に溢れてるところですね。
四季折々の植物や生き物が見られて、いつ行っても魅力に溢れてます。特にこの日は天気にも恵まれて最高の散歩日和。夏を匂わせるこの健康的な日差し。
満員電車で頑なにドア横のスペースを陣取る人間に殺意を抱いていましたが、そんな気持ちが嘘のように浄化されていきます、、、
この投稿をInstagramで見る
色々な生き物が生息
色んな生き物が生息してるみたいなので、探してみると面白いかもしれないですね。
カブトムシで思い出しましたが、皆さんはムシキングで何の虫がお気に入りでしたか?
僕は虫が苦手なのでやってないです。
いきもの池
限定開放しているいきもの池。この日は残念ながら空いておらず。
花とみどりの学習館ではイベントも
公園内にある施設、花とみどりの学習館では定期的にイベントも開催していて、植物などの自然環境について学べます。
このイベント、バリエーションに富んでて、クラフト体験や園芸、公園で栽培したハーブを利用してのハーブティーサービスなんかもあるみたいです。
興味のある方は公式ブログをチェックしてみてください。
住所 | 中目黒公園内 |
---|---|
休館日 | 毎週月曜日、年末年始(12月28日から1月4日)。なお、月曜日が祝日の場合は翌日休館 |
問い合わせ | 03-5721-0871 |
公式ブログ | 花と緑の学習館 |
運動場やバスケットコートもあります
都内ではなかなか珍しいバスケットコートが。たまにはストリートバスケで少年を蹴散らしてもいいんですが、勘弁してあげました。
今日はやけに膝の爆弾が疼くな、、、
逆に何ができるのかわからない運動場、健康とスポーツの広場。
利用できないスポーツに「打撃をともなう野球やゴルフ」と書いてあります。
野球はなんとかできますね。キャッチボールとかありますし。
でも打撃を伴わないゴルフはもうゴルフとは言えくないですか?
ボールだけ持ってても、ただのゴルフボール持った人ですからね。
ただ、これだけ制限されてるおかげで、「スキップをしながら手のひらを開閉した回数を数える」という新しいスポーツを思いつきました。
何の危険性もない代わりに感情とか思い出を全て失います。中目黒公園に来て何もやることがなかったらやってみてください。
最後に
こうして全てを失った僕ですが、中目黒公園には情緒溢れる緑や花、生き物が沢山います。
家族や恋人とぜひ一緒に行ってみてください。きっと自然に癒されます。
ただし、一人で行って「スキップをしながら手のひらを開閉した回数を数える」なんて愚かなことはしないでください。
感情とか記憶を失いかけます。
中目黒公園へのアクセス
住所 | 東京都目黒区中目黒二丁目3番14号 |
---|---|
アクセス | 東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅 徒歩12分 |
開園時間 | 24時間開園。 ただし、健康とスポーツの広場は次の時間帯を閉鎖します
|
ホームページ | 中目黒公園 |
![](https://nakamedia.jp/wp-content/uploads/2019/06/1499084533741-150x150.jpg)