中目黒駅改札を出てすぐ、吉野家の隣に、なにやら新しいお店がオープンしてるなーと気付きながらながらも入れずにいる方、いらっしゃるのではないでしょうか?
はい、それは私のことです。
お酒?ワイン?を売ってるのかなと思いつつ、なかなか入れずにいたのですが、今回満を持してお邪魔してきたのでご紹介いたします!
HINEMOSとは
HINEMOSとは「時間に寄り添う日本酒」をコンセプトに日本酒を製造販売されているブランド。時間帯でオススメの日本酒を飲むというシンプルで新しいスタイルの日本酒を提案しています。
コンセプトの通り、夕方6時から朝の5時までの12銘柄の日本酒を販売されており、それぞれ特徴のある味や香りが楽しめます。
通常の12銘柄の他に、季節によって限定商品が登場するそうです。今は桜の日本酒が販売されていました。
日本酒に持つイメージを一変させるようなお洒落なボトルデザインが印象的で、商品名の時間がデザインされているのがポイント。
日本酒に新しく挑戦する人に飲んでみてほしいという想いがあるそうなのですが、これは確かに手に取ってみたくなります!
12銘柄全てコンプリートした人や、飲んだ後のボトルを花瓶にして飾ったりする人もいるそうで、ファンも多いお店です。
名前の由来
HINEMOSの名前を聞いたときはSUCHMOSを思い浮かべてジャズやヒップホップのノリノリな雰囲気のお店なのかな?と思ったのですが、実際は「ひねもす」という古文に出てくる言葉が由来なんだそうです。
「ひねもす」の意味は「全ての時間」 。時間に寄り添うというコンセプトにぴったりな名前ですね!
初の直営店
今までは公式サイトを中心としたオンライン、イクスピアリや横浜赤レンガ倉庫でのポップアップストア等で販売されていたのですが、今回中目黒に初の直営店を出店されました。
直営店ならではの特徴の一つとして、今までの限定酒を数量限定で販売しています。気に入っていた限定酒があった方や、買い逃しがあった方には朗報ですね!
もう一つの特徴としては、いつでも試飲ができること!日本酒初心者でも試飲ができると一気に距離が近づきますよね。
実際に私もたくさん試飲させていただきました!各商品の特徴や、どんなシーン・どんな人におすすめかを教えていただいたので紹介していきます。
HINEMOSの日本酒
HINEMOSの日本酒はすべて米と米麴から製造されており、甘みや香りは全て自然由来のもの。各銘柄それぞれに全然違う味わいを楽しめるのが特徴的です。
Sakura for YOJI
今の季節の限定酒のSakura for YOJI。アルコール度数は8%。
淡いピンク色がかわいい!
YOJIがベースになっているため、ボトルのデザインも4:30となっています。甘さと爽やかさのバランスがよく、飲みやすい味わいでした。
SHICHIJI(PM 7:00)
一番人気があるのが、こちらのSHICHIJI。アルコール度数は5%。
むちゃくちゃおいしい!!!!
日本酒ってこんなに飲みやすいのかと驚きました。スパーリングなのもあって、爽やかでとても飲みやすかったです。お味は甘すぎず辛すぎず、ほんとにちょうど良い。
日本酒初心者にもおすすめだそうです。
YOJI(AM 4:00)
おいしい!超すっきり!ほぼジュース!
白い麹のクエン酸から出る酸味を活かした日本酒だそうです。特に夏にすごく人気だったそうですが、納得のすっきり感でした。
JUICHIJI(PM 11:00)
クラシカルな香りと味が印象的で、雑味感がなくすっきりとした口当たりで飲みやすかったです。食事と一緒に飲みたいお酒でした。
KUJI(PM 9:00)
こちらも純米大吟醸で、ふんわりと華やかな香りが!後味がしっかり残ったのも印象的でした。料理にも負けない力強い味で、一番余韻を楽しめる日本酒だそうです。
SANJI(AM 3:00)
杉の樽につけこんで香り付けをしているSANJI。アルコール度数は15%
まるでウィスキーのようにスモーキーな香りがする特徴的な日本酒。燻製好きの方におすすめしたい!アルコール度数15%とかになってくると、さすがにお酒感が増してくるのを感じました。
REIJI(AM0:00)
薄い赤色がとっても綺麗なREIJI。アルコール度数は5%。
香りも味も甘くておいしい!
口当たりも軽くて飲みやすいので、初心者の人にもおすすめ。この美しい色味は黒米由来のものだそうです。
ギフトにもおすすめ
とにかくデザインが可愛いくてギフトにしたくなっちゃうHINEMOSの日本酒。アルコール度数2%のものから取り揃えているので、幅広い層への贈り物にぴったりです!
ギフトに人気の商品も教えてもらったので紹介します。
FIT TIME SET
こちらはギフトで断トツの人気だそうです!直営店限定のサービスで、170mlボトル4種類セットを購入できます。
12銘柄から4種類を自由に組み合わせることができて、どの銘柄を選んでも一律5,800円!KUJIとJUICHIJIは1本ずつまでですが、それ以外は2本以上選ぶことも可能です。
甘いものが人気かと思いきや意外にも辛口を選ぶ方が多く、店長さんも驚いたそうです。
500mlサイズだったら?
500mlサイズでギフトに人気があるものは、やはりSHICHIJI。
本当においしかったので納得の結果です。私はあまり炭酸が得意じゃないのですが、微炭酸具合がちょうど良く、口当たりも好きでした。
お酒があまり得意じゃない同行者も、SHICHIJIおいしいな~ってずっと言っていました。
あとはREIJIも人気だそうです。
アルコール5%で、見た目も可愛いので女性へのギフトに喜ばれそう。中にはレイジ君へのプレゼントに購入される方もいるそうです。発想が天才。
私も周りに名前になってる人いないかな…と考えましたがヴィンスモーク一家しか思い浮かびませんでした。
お洒落なギフトボックスやペーパーバッグも販売していますよ。
お花見にもおすすめ
もうすぐ目黒川の桜も咲く頃かと思いますが、お花見には170mlサイズがおすすめ!
食べ歩き飲み歩きになる人が多いと思うので、蓋を閉められるのがむちゃくちゃいいなと思いました。あと飲み切りサイズなのもお花見にぴったり!
12銘柄すべての170mlサイズが購入可能なので、ぜひチェックしてみてください。
ちなみに店長さんのお花見におすすめな銘柄はREIJIだそうです。色味も桜っぽいですし、ぴったりですね!
HINEMOSのアクセス・営業時間
店名 | HINEMOS(ひねもす) 中目黒店 |
---|---|
アクセス | 東急東横線 中目黒駅から徒歩10秒 |
住所 | 東京都目黒区上目黒3-3-6 尾留川ビル1F |
営業時間 | 13:00-21:00 |
支払い方法 | クレジットカード、電子マネー可 |
SNS |
さいごに
同行者が日本酒への苦手意識がなくなったと言っていたのですが、まさにその通りで、日本酒へのイメージがガラッと変わりました。日本酒の美味しさを知るいいきっかけになりました!
HINEMOSは4月17日に原宿にオープンするハラカドに2店舗目の出店が決まっているそうです。勢いが止まりませんね!中目黒店の方も応援していきたいと思います!