土曜の昼間に放送されている人気番組「有吉くんの正直さんぽ」。
以前も中目黒へ来ていましたが、そのときは残念ながら放送を見逃してしまいました。
しかし今回はしっかりと放送を見られました!
2回目ということもあってか、わりと中目黒のニッチなスポットにも訪れていて、地元民が見ていても楽しかったです。
この記事では番組内で有吉さん達ご一行が訪れたお店やスポットをご紹介します。
テレビを見逃した方、見たけど復習したい人はこの記事を要チェックです!
セイロン・イン
この投稿をInstagramで見る
スリランカ大使館の人や元大統領も訪れるスリランカ料理の名店、セイロンイン。
以前ナカメディアのインスタでも取り上げていました。
油や小麦粉を使っていないスリランカのカレーは、インドカレーなどと比べてヘルシーなのが特徴なんだそうです。
放送では有吉さんが頑なにナイルパーチ(でかい淡水魚)を避けていたところが笑いました。
店名 | セイロン・イン |
---|---|
アクセス | 東急東横線 中目黒駅徒歩2分 |
住所 | 東京都目黒区上目黒2-7-8 |
電話番号 | 03-3716-0440 |
営業時間 | 月曜日|11時30分~14時00分 火曜日|11時30分~14時00分、17時30分~22時00分 水曜日|11時30分~14時00分、17時30分~22時00分 木曜日|11時30分~14時00分、17時30分~22時00分 金曜日|11時30分~14時00分、17時30分~22時00分 土曜日|11時30分~14時00分、17時30分~22時00分 日曜日|17時30分~22時00分 |
支払い方法 | クレジットカード、PayPay可 |
SNS | Instagram |
inioi Lab.
この投稿をInstagramで見る
inioi Lab.(イニオイラボ)は自分だけの香りをブレンドして、オリジナルのシャンプーやヘアオイル、ハンドクリームを自分で作れるお店。
3つまで香りを選べるようで「香りってそんなに混ぜていい匂いになるの…?」と思いましたが、体験していたみなさんいい感じの香りを作れていたようでした。
ほぼ駅直結でこういった体験型のおでかけスポットって中目黒では珍しい気がします。
今度お伺いして記事にしてみようと思います。みなさんぜひ訪れてみてください。
店名 | inioi Lab.(イニオイラボ) |
---|---|
アクセス | 東急東横線 中目黒駅直結 信号渡ってすぐ |
住所 | 東京都目黒区上目黒1-22-12 |
電話番号 | 03-6303-1800 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
支払い方法 | PayPay可 |
SNS |
TRAVELER’S FACTORY
この投稿をInstagramで見る
お次に訪れていたのはTRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー)。
もちろん店名は聞いたことがあって、なんならここから徒歩30秒くらいの場所に住んでいたのですが、正直ここで扱っているトラベラーズノートがなんなのかわかっていませんでした……が! 正直さんぽを見ていまさらトラベラーズノートがなんなのか理解できました。
簡単に言うと自分好みにカスタマイズできるノートで、革のカバーにリフィル(中身)を足して、自分だけのオリジナルノートを作れるというもの。
リフィルにはジップ付きのものや、チェキを入れるのに適しているものがあってノートの用途は自由自在。
トラベラーズノートには世界中にファンがいて、ここ中目黒店は聖地になっているそうです。
坂下千里子さんが買っていたオリーブ色のノートが可愛かったので近日中にお伺いしようと思います。
店名 | TRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー) |
---|---|
アクセス | 東急東横線 中目黒駅徒歩3分 |
住所 | 東京都目黒区上目黒3-13-10 |
電話番号 | 03-6412-7830 |
営業時間 | 12:00〜20:00 |
SNS | Instagram |
neel 中目黒店
neelは神宮前の人気カフェ。2023年に中目黒店がオープンしました。
オープンしてすぐにナカメディアでも訪れていて、その時の様子はこちらで記事にしています。
番組中でみなさん食べていたクレープが目玉メニュー。
もっちり&さくさくでとっても美味しいです。
中目黒の街中にあるのにウッド調のナチュラルな店内で落ち着けるのが魅力なので、ぜひ訪れてみてください!
店名 | neel(ニール) 中目黒店 |
---|---|
アクセス | 東急東横線 中目黒駅徒歩9分 |
住所 | 東京都目黒区青葉台1-25-9 |
電話番号 | 03-5708-5323 |
営業時間 | 9:00〜20:30 |
SNS |
薪ストーブ・薪サウナ専門店DLD|中目黒ショールーム
この投稿をInstagramで見る
お次に訪れていたのは薪ストーブ・薪サウナ専門店の「DLD」さん。
正直暖炉との違いがわかっていなかったのですが、空気を調整できる薪ストーブは薪の持ちが良く、暖炉に比べて燃費が良いそうです。
火で暖を取るのってなんかイイですよね。マイホームゲットしたら薪ストーブもアリだな、と思いました。
ちなみに東京のショールームはここ中目黒だけのようです。興味ある方はぜひ東京・中目黒ショールームへ訪れてみてはいかがでしょうか。
※完全予約制とのこと。予約はこちらから。
店名 | DLD(ディーエルディー) 東京・中目黒ショールーム |
---|---|
アクセス | 東急東横線 中目黒駅徒歩14分 東急田園都市線 池尻大橋駅徒歩11分 |
住所 | 東京都目黒区青葉台3-19-7 |
電話番号 | 03-5422-3883 |
営業時間 | 予約制 |
SNS |
HAREM 東京・中目黒ショールーム
この投稿をInstagramで見る
お次はローソファー専門店のHAREM(ハーレム)さん。
ローソファーにまで専門店があるんですね…!世界広い。
ソファが低いことで、足を伸ばしてくつろいだり子供が遊んでても安心して見ていられるのがローソファーの魅力。
実際にソファが高いことで骨折しちゃうワンちゃんとかもいるんだとか。
たしかにうちの実家の犬も飛び跳ねて乗り降りしてました。
愛犬家が多い中目黒にはぴったりのお店だなと思いました。
店名 | DLD(ディーエルディー) 東京・中目黒ショールーム |
---|---|
アクセス | 東急東横線 中目黒駅徒歩14分 東急田園都市線 池尻大橋駅徒歩11分 |
住所 | 東京都目黒区青葉台3-19-7 |
電話番号 | 03-5422-3883 |
営業時間 | 予約制 |
SNS |
マロリーポークステーキ 中目黒店
この投稿をInstagramで見る
お昼はマロリーポークステーキと、麻婆麺で有名な三宝亭で悩んでいましたが、こちらのマロリーポークステーキを選択していました。
こちらはポークステーキの専門店で2022年に中目黒高架下にオープン。
低温調理されたステーキはすべてサイズに応じた山の名前がついていて、1番大きいのは2kgのオリンポス(火星の山)。
ビーフのステーキに比べてかなりあっさりしてそうだったので、富士山くらい(450g)ならぺろりと食べられそうでした。
めちゃくちゃ美味しそうだったので近々取材に伺いたいと思います!
店名 | マロリーポークステーキ中目黒店 |
---|---|
アクセス | 東急東横線 中目黒駅徒歩4分 |
住所 | 東京都目黒区上目黒3-5-20 |
電話番号 | 070-4085-8041 |
営業時間 | 月曜日|11時30分~15時00分、17時00分~22時00分 火曜日|11時30分~15時00分、17時00分~22時00分 水曜日|11時30分~15時00分、17時00分~22時00分 木曜日|11時30分~15時00分、17時00分~22時00分 金曜日|11時30分~15時00分、17時00分~23時00分 土曜日|11時30分~15時00分、17時00分~23時00分 日曜日|11時30分~15時00分、17時00分~22時00分 |
SNS |
新潟三宝亭 東京ラボ中目黒店|【あきらめ~店】
残念ながら御一行のお昼処には選ばれなかった新潟三宝亭さん。
麻婆麺がウリのお店で新潟エリアを中心に展開していますが、東京で食べられるのはここ中目黒の店舗だけ。
以前ナカメディアでもお伺いさせていただきました。
麻婆麺も絶品なのですが、個人的には酸辣湯麺が好きです。
山椒や花椒のトッピングも豊富なので、そのへんで味変しながら食べ進めていくのも一つの楽しみ。
中目黒で10年近く営業できるラーメン店は珍しいので、実力のあるお店だと思います。
店名 | 新潟三宝亭 東京ラボ中目黒店 |
---|---|
アクセス | 東急東横線 中目黒駅徒歩5分 |
住所 | 東京都目黒区上目黒2-44-5 |
電話番号 | 03-5725-3356 |
営業時間 | 平日|11時30分~15時00分、17時30分~23時00分 土日祝|11時30分~23時00分 |
SNS |
中目黒、ショールームありがち
以上が「有吉くんの正直さんぽ」で巡っていた全店舗です。みなさん気になったお店はあったでしょうか。
見ていて思ったのですが中目黒ってショールーム多いですね。
「中目黒、ショールームありがち」を中目黒あるあるの持ちネタに加えたいと思います。
ちなみにTVerでは次の放送日の3/2? or 3/9? まで見られるので、本放送が気になった方はぜひ見てみてください。それでは。
