中目黒駅のすぐそばにある老舗あられ・おかき店「大江戸あられ」さん。
季節にあわせた商品やパッケージデザインを展開するこちらのお店では、日本に昔からあるおかきやおせんべい、金平糖などのほか、和のデザインが可愛らしいステーショナリーも購入することができます。
節句のお祝いや大切な人へのギフトにもぴったりな日本のお菓子を、ここでぜひ堪能してみてください。
中目黒駅から徒歩1分の好立地にある老舗あられ店
大江戸あられさんの創業は昭和10年と古く、どんどん新しいお店が増えていく中目黒エリアでは歴史のある老舗のあられ・おかき店として知られています。
日本文化に触れたい外国人観光客も時折訪れるということですが、祖父母や両親とともに同店のあられやおかきを食べて育った世代が大人になり足を運ぶということも多く、主に地元の人々が多く利用しているようです。
食べ切りサイズの小さめパッケージが嬉しい
同店のおかきやあられは比較的小さめのパッケージで販売されており、ひとりで食べるなら2~3日中に食べきれるちょうどいいサイズとなっています。
また、店頭に並ぶ商品は随時20種類以上あり、季節によって限定商品が登場することも。
お正月が近付くと、七福神や羽子板といった縁起の良いものや新年を連想させるアイテムを取り入れたデザインのパッケージに入った商品も店頭に置かれます。
ほかにも、ひなまつり、端午の節句など、日本の年中行事にあわせたデザインの商品が販売されるようです。
しょっぱいお菓子だけじゃない!和三盆糖や金平糖も販売
カウンターの上に置かれていたのは犬や猫の顔や姿をかたどった和三盆糖。
アイシングクッキーのように複数の色を使ったデザインはとても可愛く、淡くカラフルな色づかいに思わず目を惹くことでしょう。
高級素材でありながらも手に取りやすいお値打ち価格も魅力的ですね!
同じくカウンターの上には、同系色ごとに袋詰めされた金平糖の姿もありました。
それぞれ、パッケージにデザインされた花をイメージしたカラーのものが入っており、袋を留める紐の色もその中身にリンクしています。
夏にはかき氷などの甘味を店内で食べられる
今回の訪問時は冬のため提供を休止していましたが、夏場は店内のイートインスペースでかき氷などの甘味の提供も行っているそう。
しょっぱいあられやおかきを販売しているだけなのかと思いきや、甘い和菓子の種類もとても豊富なようです。
和のデザインが素敵!ステーショナリーコーナーも併設
店内の一角に並ぶのは、メモ帳や便箋、シールなどのステーショナリー。
お店の雰囲気にあわせた和柄や日本をイメージするデザインのものが多く揃っています。
慶事、弔事などにお金を包むための祝儀袋、不祝儀袋もさまざまなデザインのものをラインアップ。
冠婚葬祭時にも同店のあられやおかきが用いられることがあるので、あわせて購入していく人も多いのでしょう。
贈り物にメッセージを添える個性豊かなステッカー
同店では1包装毎に1枚、メッセージが書かれたステッカーを貼ってもらえます。
「おめでとう」、「感謝」といった心のこもったひと言から、お店のある「中目黒」や思わず笑ってしまう「賄賂」など、たくさんの種類からメッセージを選択可能。
訪問時はクリスマス前だったので、小さなクリスマスツリーが描かれた「メリークリスマス」と書かれたものもラインアップされていました。
みなさんも大江戸あられさんの商品を活用して、日ごろお世話になっている方へメッセージを伝えてみてはいかがでしょうか?ぜひ足を運んでみてくださいね!